Windows Vista:英語版キーボードを日本語版に設定変更

土曜日 , 23, 1月 2010 Leave a comment

Windows Vistaの英語版を使っています。
半角/全角キーが、ALTキーと同時に押さないと
反応しません。
そのほかにも、英語仕様のキーボード配列になっているらしく
「(」もShift+9キーで入力だったりします。
というか、しました。
キーボード配列が英語仕様になっているということは
あたりがついていたのですが、地域と言語のオプションとか
BIOSとかそのあたりを中心に見てました。
デバイスマネージャも見はしましたが
変更方法が不明だったので、
そのままだったんです。
このたび↓
英語版OSのすすめ
を参考にデバイスマネージャをちょこちょこといじったら
日本語のキーボード配列になったので備忘録。
簡単な手順の流れ。
デバイスマネージャ
キーボード
プロパティ
アップデート
[Browse my computer for driver software]
[Let me pick from a list of device drivers on my computer]
[Show compatible hardware]のチェックを外すとmodel一覧が出る
106/109キーボードを選択
私の場合
Standard keyboardsから106/109ドライバを選択したところ
まったく入力ができなくなりました(汗)
Windows Vistaを再起動してみましたが
改善せず。
ちなみにキーボードはLogitech。
Logitechという選択肢が見当たらなかったので、
試しにMicrosoftのOffice Keyboard(106/109)を選択したら
日本語配列になって入力できました!
■【送料無料】ロジクールイルミネート キーボード(CZ-900)

Please give us your valuable comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です